佐賀クラシックゴルフ倶楽部
コースガイド | 「佐賀県のほぼ中央にあたる孔子の里で知られる多久市、その孔子を祀った多久聖廟に程近い、丘陵地125万平方メートルの広大な敷地を贅沢に使って、ゴルファーのチャレンジを掻きたてるチャンピオンシップコースを造りました。コースデザインは、ザ・クラシックGCの設計者・鈴木正一に師事した中村享治。日本を代表する、数多くのト-ナメントコースを手掛けた鈴木から中村に受け継がれた設計思想は、鈴木が得意とした独特の曲線美として、この地に継承されています。 過去の大会実績として、九州アマチュア選手権(2007年)、九州オープン選手権(2012年・2021年)、九州インター倶楽部決勝大会(2018年)などがあり、出場選手から高い評価を得た戦略的なデザインとアンジュレーションのあるグリーンが、ゴルファーへの興味を一層引き立てます。 |
---|---|
ゴルフ場名 | 佐賀クラシックゴルフ倶楽部(佐賀クラシックGC) さがくらしっくごるふくらぶ |
所在地 | 〒846-0041 佐賀県多久市西多久町大字板屋60-1 |
最寄りIC | 長崎自動車道 多久 10km以内 |
最寄りIC | 長崎自動車道 多久 10km以内 |
クチコミ件数 | 1690 件 |
総合評価 | |
スタッフ接客 | |
設備が充実 | |
食事が美味しい | |
コース/戦略性 | |
コストパフォーマンス | |
距離が長い | |
フェアウェイが広い | |
最新プラン情報 | 寄せ鍋フェア(セルフ)★食事付★プラン対象月:1月 プラン対象日:平日 付属サービス:乗用カートセルフ昼食付 プラン料金:11,000円 新春お年玉プラン(セルフ)★食事付★プラン対象月:1月 プラン対象日:平日 付属サービス:乗用カートセルフ昼食付 プラン料金:9,500円 新春お年玉プラン(キャディ付)★食事付★プラン対象月:1月 プラン対象日:平日 付属サービス:乗用カートキャディ昼食付 プラン料金:11,700円 |
インフォメーション
ゴルフ場情報
基本情報
- 住所
- 〒846-0041 佐賀県多久市西多久町大字板屋60-1
- 連絡先
- TEL.0952-75-2001 FAX.0952-75-2326
- 休場日
- 不定期
- 開場日
- 1996-09-03
- カード
- JCB VISA MASTER ダイナース アメックス
- シューズ指定
- ソフトスパイク推奨
- 服装指定
- 襟付OK GパンとTシャツは不可
- 付帯施設
-
- 練習場:あり 260Y 12打席
- 宿泊施設:なし
- その他:
コース情報
- コース名
- OUT・IN
- 設計者
- 安達建設, 中村享治
- コース種別
- 林間
- コース高低差
- 適度なアップダウン
- 面積
- 126万m2
- グリーン
- ベント
- グリーン数
- 1グリーン
- ホール数
- 18
- パー数
- 72
- 距離
- 6873Y
- ドラコン
- 4、12
- ニアピン
- 3、17
利用者レビュー
天気に恵まれて(2023-10-31 14:48:06)
食事、美味しかったです 大会の後でグリーンすごく早かったです とても、いい経験になりました
総合評価 | |
スタッフ接客 | |
設備が充実 | |
食事が美味しい | |
コース/戦略性 | |
コストパフォーマンス | |
距離が長い | |
フェアウェイが広い |
自走乗入可なら(2023-10-23 10:28:55)
60代 男性
素晴らしいコースと思いました。リモコンか、自走乗入可なら満点です。
総合評価 | |
スタッフ接客 | |
設備が充実 | |
食事が美味しい | |
コース/戦略性 | |
コストパフォーマンス | |
距離が長い | |
フェアウェイが広い |
いいコース(2023-10-08 08:28:17)
40代 男性
久しぶりに行きましたが、やっぱりいいコースです。スコアは散々でしたのでリベンジにまた行きたいです。 ラフが強くて大変でした。
総合評価 | |
スタッフ接客 | |
設備が充実 | |
食事が美味しい | |
コース/戦略性 | |
コストパフォーマンス | |
距離が長い | |
フェアウェイが広い |
周辺マップ
近隣の宿泊施設
ゴルフの始め方徹底ガイド
「これからゴルフを始めたい!」「ゴルフを始めたばかり!」という初心者ゴルファーに、是非おすすめなのが楽天GORAの『ゴルフの始め方 初心者入門徹底ガイド』[PR]。
楽天GORAの『ゴルフの始め方 初心者入門徹底ガイド』では、ゴルフの初心者が抱くであろう素朴な疑問に、丁寧な解説で答えてくれます。
例えば、以下のような疑問です。
*ゴルフ場デビューまではどうすればいいの?:
・変な癖がつかない為のゴルフレッスン
・練習場での腕慣らし
*道具はどのようにして揃えるの?:
・ゴルフクラブの選び方
・ゴルフウェアの選び方
・ゴルフに必要な備品
そして、初心者ゴルファーに支持の高い『全国ビギナー向けコースガイド』を地域別に検索・予約ができるようになっています!
ゴルフ場の予約で楽天ポイントが貯まったり、クーポンでプレー料金が安くなったりと、初心者ゴルファーでなくてもお財布に優しいサービスを、是非ご参考にしてください!
【ゴルフの始め方 初心者入門徹底ガイド】[PR]
お探しの施設が見つからない場合下記検索をお使いください
【サイト管理者ご挨拶】
野外でできてソーシャルディスタンスが保てるスポーツとして、ゴルフを始めて一年です。100を切るべく、暇があれば練習しています。ゴルフ用品には、かなり精通してきました!
[PR]
[PR]
[PR]
[PR]
[PR]
[PR]